department事業部紹介
変圧器事業部
変圧器事業部は、電力会社、民需産業のプラント、再生可能エネルギー発電所や系統用蓄電所向けに変圧器およびリアクトルの設計、製作、据付、点検、修理を実施しています。
また、最近の市場ニーズを捉え、CO2削減や安全性に優れた環境配慮型の菜種油入り変圧器を製造、販売しています。
さらに、カーボンニュートラルの実現に向け貢献できる低損失機器(トップランナー変圧器)の開発にも取り組んでいます。



制御機器事業部
制御機器事業部は、配電盤・制御盤の営業~設計~検査~現地調整試験を行っています。
お客さまは、電力会社や一般企業であり、日本国内は北海道から沖縄まで納入しています。また、海外向けについても現地での調査試験まで含め、多くの納入実績があります。



電子機器事業部
電子機器事業部は、半導体製造装置、事務機器、自動販売機、さらにはLED照明など、産業の発展に寄与する生産設備や快適な暮らしを支える電子機器に搭載する電源の開発事業を展開しています。
こうしたエレクトロニクス分野は環境変化が激しく、かつ、厳しいグローバル競争に晒されていますが、各部門と海外拠点が一丸となって研鑽を重ねています。



海外拠点
(100%出資の完全子会社)
当社社員がタイでは4名、
ベトナムでは5名
出向し勤務しています。
シヘンタイランド

(バンコクの北約60km)
シヘンベトナム

(ハノイの北東約40km)
精機事業部
精機事業部は、1970年の金型製作開始以来、その時代の最先端製品を量産するために必須である金型の製作に携わってきました。
家電、農機具、建築資材関係、電機器具、半導体部品、自動車部品メーカー等の様々なお客さまからお取引をいただき現在に至っています。
2013年には、中国広東省東莞市に四変精密模具貿易(東莞)有限公司を設立して、現地日系企業様からの受注と精機事業部からの委託加工事業に取り組んでいます。


金型サイズ:全長 約1,800mm
材質:SPCC t=2mm
給湯機事業部
給湯機事業部は、1966年に全国に先駆けて電気温水器を開発し、60年近く各ご家庭の風呂用給湯機を製造販売してきました。
最近は高効率機器のエコキュートに押され、電気温水器の需要は減少傾向ではありますが、まだまだ関東や関西など都市部を中心に集合住宅への取替需要があります。
今後も強みである迅速・丁寧なサービスと市場ニーズに合わせた製品開発・改良を行い、電気給湯機市場の販売シェアアップを目指していきます。

