Occupation職種紹介品質管理・検査
仕事内容
品質管理部は、品質管理課と検査課にわかれて業務を行っています。ここでは、変圧器事業部の品質管理部の仕事を紹介します。

DETAIL ー 01
品質管理課

大きくわけると2つの仕事があります。ひとつは、製造に入る前に変圧器に使うケース、部材、機器の状態をチェックする「受け入れ検査」。不良品を見落としてしまうと後工程すべてに影響を与えてしまうため、寸法や溶接を細かくチェックします。もうひとつは、製品を出荷した後のお客様からの問い合せ対応。問い合せ内容によっては現地へ赴き、変圧器の状態を調べるための検査を行い、技術部と協議しながら解決へと導きます。お客様から「ありがとうございました。これで安心して使えます」と直接言っていただける機会もあり、大きなやりがいを感じます。
DETAIL ー 02
検査課
製品の出荷前、最後の検査を行う職場です。製造された製品の電気試験や構造検査を行い、製品の性能確認およびお客様の要求事項や規格をきちんと満たしているかどうかをチェックします。不良品に気づかずに出荷してしまうとクレームに繋がり、お客様からの信頼を失ってしまいます。「これくらいなら、まあいいか」は絶対に許されません。思わず見落とてしまいそうな不良を見つけ出して改善し、高品質の製品を提供することでお客様に満足いただけた際には大きなやりがいを感じます。
こんな先輩が活躍しています!
-
- ていねいな作業が得意な人
- 自分から積極的に学ぶ意欲がある人
- 柔軟な考え方と対応ができる人(品質管理課)
- 電気関係や回路に興味がある人(検査課)
仕事風景
-
制御機器:パソコンを使い、保護継電器の動作特性を検証します。 -
変圧器:製造された変圧器に雷インパルス発生装置で高電圧を印加し、絶縁性能を検証します。 -
変圧器:製造された変圧器に高電圧を印加し、各種電気特性を検証します。 -
変圧器:開閉インパルス耐電圧試験も行える、雷インパルス発生装置です。