INTERVIEW

地元に貢献できる
製品が作れることに魅力を感じた

K.F 電力機器本部 変圧器事業部 技術部 産業技術二課/2017年入社

入社のきっかけ

大学で機械工学について学んでいたので、設計の仕事ができる会社を探していました。さまざまな会社の説明会に参加しましたが、変圧器をはじめ設計に携われそうな製品の種類が多いところが決め手となり、四変テックへの入社を志望しました。たとえば電柱の上にある変圧器など、生活のなかで四変テックが作っている製品を身近に感じる場面も多く、地元に貢献できそうなところも魅力に感じました。

この仕事のおもしろさ

変圧器の構造設計を担当しています。四変テックの変圧器は、お客様のご要望に合わせてオーダーメイドできるのが特長。毎回設計するものが違うのは大変な部分もありますが、それ以上におもしろさを感じています。自分が設計した製品が出荷されていく様子を見たときは、大きな達成感がありますよ。どんな製品の設計でも対応できるように、技術を磨き続けたいです。

この仕事のむずかしさ

設計の仕事は、他部門とも連携をして進めなくてはなりません。しかし、それぞれの部門に主張があるので、まとめるのが大変なときがあります。なるべくすべての部門の要求に応えられるように心がけていますが、難しいときはみんなで相談をして落としどころを見つけます。四変テックは社員同士の仲が良く、相談しやすい雰囲気なのでそれができています。

四変テックの良いところ

年間休日が多く、仕事とプライベートどちらも充実させられるのは大きな魅力。一年間のうちに長期休暇が複数回設けられていて、社員全員がしっかりと休めるよう配慮されています。有給休暇も、webで申請すれば完了という手軽さ。おまけに1時間単位で取得できるので、病院に行きたい、夕方から用事があるので少し早めに帰りたいというときに重宝しています。

1DAY

  1. 8:20 出社
  2. 8:30 ラジオ体操
  3. 8:40 メールチェック、設計
  4. 12:15 昼食
  5. 13:00 他部門と打ち合わせ
  6. 15:00 設計
  7. 17:00 退社
DAY OFF

休日の過ごし方

旅行によく行きます。旅先で心身ともにリフレッシュできるのが良いですね。あとはスポーツが好きで、家で過ごすときはテレビでサッカーの試合を観ていることが多いです。

OTHERS

DEPARTMENT

DEPARTMENT

設計

VIEW MORE