INTERVIEW

お客様から感謝の言葉を
直接聞くことができるのが、やりがい

T.M 電力機器本部 営業部 産業営業一課/2020年入社

業務内容

変圧器、配電盤の営業を担当。お客様が要望されている仕様が実現可能かどうか設計担当者を交えて検討したり、それを受けて見積もりを出したりします。実現が難しそうなときは設計担当者から別案を出してもらったり、お客様のご要望を再度細かくヒアリングしたりして、変更できる点がないかどうかを検討します。自分から良い案が出せずに煮詰まっていると、先輩がフォローのために打ち合わせに同席してくれるので、とてもありがたいです。恵まれた環境で働けていることを日々痛感します。

仕事をするうえで気をつけていること

認識違いによるミスを防ぐためにも、お客様とのやりとりのなかで曖昧なことがあれば「それって、こういう意味で合っていますか?」と確認するようにしています。また私は文系出身なので、他の人に比べて電気機器の知識が乏しいところがあります。お客様からの問い合わせでわからないことがあれば一度保留にして、必ず設計の人に聞いてから回答するようにしています。

よろこびを感じるとき

お客様とやりとりを重ねるうちに、心の距離が近づいたことを実感できるタイミングが訪れます。「今度、家を建てるんですよ」など、プライベートなお話をしていただけるようになると、信頼されているのだなとうれしくなります。また、通常よりも短期間で納品してほしいなど、イレギュラーな要望にがんばって応えたときに「ありがとうございます」と言われると、やはりうれしいですね。お客様から感謝の言葉を直接聞くことができるのは、営業部ならではのやりがいになります。

今後の目標

私には過去に、先輩に相談をしたことがきっかけで、大きなトラブルにならずに済んだという経験が何度もあります。かつて自分が先輩方にやさしくしてもらったように、次は私が後輩たちにやさしくしたいと思っています。仕事の話はもちろん雑談の時間も大切にして、何かあったときにすぐに切り出してもらえるような関係づくりをしていきたいです。

1DAY

  1. 8:10 出社
  2. 8:30 ラジオ体操
  3. 8:35 部内のスケジュール共有
  4. 8:45 メールチェック。お客様からの依頼内容の確認と社内共有
  5. 12:15 昼食
  6. 13:00 技術部と打ち合わせ
  7. 14:00 メールや電話でお客様と打ち合わせ
  8. 19:00 退社
DAY OFF

休日の過ごし方

サウナ、岩盤浴、お風呂が揃った健康ランドに行き、汗をかいてリフレッシュ!気がついたら何時間も経っています。そのあと、夕飯を食べて帰宅するというのが週末のルーティーンです。
温泉を巡ることも好きで、最近は道後温泉にも行きました。

OTHERS

DEPARTMENT

DEPARTMENT

営業

VIEW MORE