お客さまにぴったりのでんき給湯機がわかります。
ライフスタイルに合わせてお選びください。お客さまにピッタリのでんき給湯機。
1.でんき給湯機のタンク容量の目安は?
ご家族の人数によって適したタンク容量をお選びください。
人数 | タンク容量 |
---|---|
1人 | 150・200L |
1~2人 | 300L |
3~4人 | 370L |
4~5人 | 460・470L |
6~8人 | 560L |
- タンク容量の目安は浴槽の大きさ、台所・洗面所でのお湯の使用量、将来のご家族構成等を考慮して選定してください。
- 高圧力型でんき温水器は、出湯量が増えるため、容量選定の際には左表よりもワンランク上の容量をおすすめします。
2.お湯の沸かし方はどんなタイプ?
エコキュート(ヒートポンプ式)
自然のエネルギー(CO2)を利用して、ヒートポンプで効率よく沸き上げます。
ヒーター式の約1/3のエネルギーでとても経済的!
でんき温水器(ヒーター式)
タンク内のヒーターに通電することで、お湯を沸かします。
3.おふろの湯張り方法は?
自動湯張りタイプ(追いだきフルオートタイプ)
リモコンのスイッチひとつでお湯張りから、保温、水位回復まで自動で運転します。追いだき機能もあります。
給湯専用タイプ
蛇口の開閉操作で浴槽へのお湯張りを行うタイプです。
4.希望のタイプは?
新築・リフォーム向け自動湯張りタイプ
リモコン操作でらくらく給湯
- 追いだき フルオートタイプ
- お湯張りから保温・たし湯まですべておまかせ。
お湯がさめたらスイッチポンで追いだきもできます。
給湯専用タイプ
蛇口操作でシンプル給湯
- 給湯専用タイプ
- 蛇口での操作でシンプル給湯!
5.お湯の出方は?
高圧力型
従来型よりも給湯圧力が約2倍にアップ。勢いよくお湯が出るので、パワフルなシャワーが楽しめます。また、2階建て集合住宅にも最適です。
標準圧力型
一般のご家庭なら十分な給湯圧力で、快適なシャワーが得られます。2階へのお風呂シャワーをご使用になる場合は、高圧力型をおすすめします。
6.マイコン制御は?
マイコンタイプ
ご家庭のお湯の使い方に合わせて、マイコンがかしこく沸き上げ時刻をコントロール。夜間料金から割引されるのでおトクです。 (*電力契約によっては対象外となりますので、電力会社へお問い合わせください。)
マイコンレスタイプ
おトクな夜間電力を利用して運転するので、面倒な操作は不要!温水器設置時のコストを最小限にしました。
7.温水器のカタチは?
角型
新築住宅におすすめ!配管を本体内に収納しているので、外観がスッキリしています。
丸型
既設でんき温水器のお取り替えにおすすめです。
